2ntブログ
IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray]


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:16:13 ID:???0
子供に漢字はいつから教えればいいの-。春の小学校入学を控えて学校説明会が開かれるこの時期、
保護者からはこんな声が聞こえる。漢字に関心を持ち、どんどん読み書きする子供がいる一方で、
「学校で習わない漢字は使わないこと」と指導する教員もいる。感受性が豊かな幼少期に、
漢字と慣れ親しむ効用とは-。(中島幸恵)

「野ゆき山ゆき海辺ゆき 真ひるの丘べ花を敷き つぶら瞳の君ゆゑに うれひは青し空よりも…」
澄み切った晩秋の大気が、朗々と教室に響き渡る子供たちの声を一層際立たせる。千葉県我孫子市の
私立布佐台幼稚園の年長組がこの日、読んでいるのは佐藤春夫の詩「少年の日」だ。どの子も背筋をピンと伸ばし、
教室の後ろに張り出された漢字や旧かな交じりの詩を目で追いながら、すらすら読み進める。
同園では、幼少からの漢字教育を実践した教育者、石井勲が提唱した“石井式教育”を導入。
年少組から漢字カードを使い、昔話を読んでクイズ形式で漢字に触れることから始め、
年長組は百人一首や高村光太郎、島崎藤村らの詩をよどみなく音読できるまでになる。
次女(6)を通わせる母親の田中由美さんは「遊び感覚で漢字を次々と覚えるのが楽しいようで、
自分から進んでやっています。集中力を養い自信にもつながっている」と話す。
園内のげた箱やロッカー、名札や持ち物の記名はすべて漢字だ。難しい読み名でも、
子供たちはすぐに覚え、落とし物をすると、名前を確認し本人に手渡すという。
水野克己副園長(46)は「子供にとって漢字はリズムで覚える言葉遊びでもある。
知らない字を読める楽しみは、さまざまな事柄に関心を持ち、何ごとにも意欲的な子供を育てる」と訴える。
だが、子供が就学前に漢字に興味を持ち始めても入学後の対応いかんで、
やる気の芽をつみ取りかねない場合もある。

11月17日12時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000534-san-soci
朗々と佐藤春夫の詩を読む年長組の子供たち(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20081117120258/img.news.yahoo.co.jp/
images/20081117/san/20081117-00000534-san-soci-view-000.jpg
>>2以降に続く

20081117-00000534-san-soci-view-000.jpg

2 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:16:34 ID:???0
来春、千葉県内の公立小学校に入学する長男を持つ母親(36)は、今月行われた説明会で学校側から
「持ち物の記名はすべてひらがなで」と念を押されたという。「『落とし物をしたとき、名前が漢字で
書かれていると他の子が読めなくて困るから』といわれたが、子供は大人が思う以上に吸収が早いし、
知らない字があれば進んで覚えたり書いたりするもの。子供のやる気をなくすのではないか」と疑問を投げかける。

「国家の品格」の著者で数学者の藤原正彦さんは「幼少のときから、漢文や和歌など美しい日本語を素読する習慣が、
独創性や品格を身につけることにつながる。学校は悪しき平等主義をやめ、子供たちに名文のリズムを体得させて、
日本の文化や伝統を知る楽しみを教えるべきだ」と話している。

■漢字教育、低年齢化が加速
「漢検」を主催する財団法人日本漢字能力検定協会によると、小学1年修了程度(80字)が出題範囲となる
10級を受検した未就学児(6歳以下)は、統計のある平成18年度が2230人、19年度が2322人と増えている。
最近の最年少受検者は3歳と、低年齢化が加速している。協会は「幼少のときから英語と合わせて、
漢字教育に熱心なご家庭が増えているようだ」と分析する。

国も国語教育の重点的な見直しを進めている。文部科学省が今年2月に公表した新学習指導要領案によると、
小学生では漢字を読む機会を拡充。「ちょう戦」のような交ぜ書きを廃止し、上級になって習う漢字でもふりがなを
付けて使用することになる。低学年からおとぎ話や伝説を読んだり、古文・漢文を暗唱したりと、
日本文化を大切にしながら国語力を身につける教育に、ようやく乗り出すことになる。(おわり)



3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:17:50 ID:aONs5/jD0
そりゃ、今DQN名じゃ誰も読めないものな。



7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:19:28 ID:uXRN+bIo0
>>3
ありゃ無理だな



22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:22:46 ID:PVVsefUB0
>>3
俺の代弁乙



171 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:52:19 ID:wAZjidfRO
>>3
これが全てだな



218 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:02:07 ID:icBYXljt0
>>3
無理な読み方に親しみを持ってもしょうがないからな。
周りの迷惑を考えきゃいけないのも小学校に入ってからだな。



226 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:04:17 ID:qkP+N7Pw0
>>3が全てだろ。
今のガキの名前は教員も読めないような名前だからな。



227 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:04:59 ID:e2ijRbJY0
>>3で結論でてるじゃないか・・・



236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:07:13 ID:+p0sTKhOO
>>3が模範解答。



393 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 14:05:00 ID:d/Z3etgh0
まさか>>3で素晴らしい答えが出るとはな・・・
習っていくにしたがって段々と名前を漢字で書くようになっていくのもオツなもんだぜ



398 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 14:06:45 ID:sIDXDwe00
>>3でFAか。

月(ムーン)、太郎(ジョン)なんて時代だもんな。読めるかアホ。



11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:20:34 ID:f6VBKNxvO
漢字なら漢字で文句いうだろし、どないせぇと



14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:21:14 ID:ZS4TdUQvO
クラスメイトがわかるようにするためだろ



17 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:21:57 ID:aONs5/jD0
暖音(のの)ちゃん
夢久(めぐ)ちゃん
桜愛(もあ)ちゃん
來桃(くるみ)ちゃん
真心(まいん)ちゃん
美星(あかり)ちゃん
流碧(るおん)くん
信快(こころ)くん
悠真(はやま)くん
輝星(らいせい)くん

一つも読めません。
勘弁してください。



28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:24:00 ID:9Jwl9L/30
>>17
こういったDQN名をつける馬鹿親の支持でも得たいのかな?産経はw



29 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 12:24:16 ID:RGdI+1650
漢字でいいじゃんと思ったけど、>>17を見て考えを改めた。



51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:30:42 ID:GhFV76ev0
こどもの好きなようにさせろ、と言いたい所だけど
>>17 見て、ひらがなで名前書かせるのは当然のような気がしてきた。

読み方間違えが、そのまま「あだ名」になる可能性も高そうだし
他クラス・他学年の先生方も、読み間違えが無くなる。



198 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 12:57:56 ID:8oFcH6SUO
まーたゆとり進行かと思ったが、
こりゃ>>17みたいな名前付ける親が悪いわ。教師でさえ読めないだろこんなん



483 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 14:32:40 ID:Zz6/bqvl0
>>17
読めねぇwww大人になっても名前間違われてイジメられるなw



525 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 14:43:48 ID:B+VwUlsi0
>>17みたいな今時のDQN名に幼少時から慣れ親しんでも
大人になった時に誤読が増えて恥をかくだけのような気もするが。



563 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 15:01:53 ID:AzbJxENP0
>>17
社会人の俺でも無理だわ



23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:22:55 ID:PLTzn8ho0
よめねえよw

爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)



77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:36:16 ID:fkBqpZC30
>>23
読めるけど、その読みで呼んでいいのか躊躇する



493 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 14:35:01 ID:8A7eAAQ70
>>23
これは流石にネタだろwこんなのあるかよw



539 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 14:48:51 ID:fbk1X1t80
>>493
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ha886

恐ろしいことに>>23の名前は比較的マシ(人名としてはさておき読みとしては存在する)
っつー世界なんだぜ?
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック