2ntブログ
IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray]


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1 名前: すずめちゃん(関西地方)[] 投稿日:2009/02/15(日) 18:52:08.07 ID:tnAXrtpc ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onigiri04.gif

【日本の議論】ケータイは勉強の敵か?

小中学校への携帯電話の持ち込みを禁止した1月30日の文部科学省通知。
すでに小中学校の9割以上が持ち込みを規制しているにもかかわらず、
国が改めて方針を出したのは、“ケータイ”の是非について社会全体で考えようという狙いがある。
書き込みをめぐる「ネットいじめ」や、深夜徘徊や犯罪につながるトラブルが後を絶たないうえ、
「学力の低下につながる」という懸念が強いことも、こうした動きを後押ししている。
とかく携帯電話の旗色は悪いが、なぜ「ケータイ」を持ち込んだらいけないのだろうか?


鬼ごっこさえできない…

 「鬼ごっこをしても、みんな携帯電話で連絡を取り合って逃げるもんだから、
鬼がいつまでたっても誰一人捕まえられない。今は、鬼ごっこさえできないんです」。
都内のある小学校教諭は苦笑する。
笑うに笑えない体験談だ。

こんな話もある。野球をしていても、ベンチではみんな携帯メールに夢中で味方への声援すらしようとしない子供たち。
中には、打順が回ってきても「今、メールで忙しいから、とばしていいよ」という子もいるという。

文科省が昨年4月に実施した実態調査では、小学6年の約3割、
中学3年の約6割が携帯電話を持っているという実態が浮かんだ。
高校生に至っては9割近くが持っているという。
「ケータイ」は、子供たちの生活に深く入り込み、遊びのルールまで変えてしまっている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/090215/edc0902151801001-n1.htm