2009年06月12日 (金)
- 1 : ビオラ(東京都):2009/06/12(金) 14:00:51.34 ID:K8o9ZnEw●
- sssp://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif
広島少年院の17人が不調訴え
東広島市の広島少年院(佐藤公昭院長)の法務教官による暴行事件で、問題が発覚した4月以降、心身に不調を訴える少年が17人いることが12日、法務省広島矯正管区(広島市中区)への取材で分かった。
広島少年院には約100人の少年が収容されている。広島矯正管区によると、5月下旬までに、収容少年17人が少年鑑別所の心理技官によるカウンセリングを受けているという。暴行を受けた少年も、受けていない少年も対象で、今後も継続して実施する。医師による治療の有無については明らかにしていない。
中国新聞の取材に、ある収容少年の母親は面会に行った際、息子が「はっきり言葉が聞き取れない」などと聴覚に異常を訴えたと証言した。教官に胸ぐらをつかまれるなどされていたといい、外部の病院の医師に「精神的ストレスが原因だろう」と診断されたという。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906120303.html
2009年06月12日 (金)
- 1 : チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 08:56:40.46 ID:P9PzLHP4
- sssp://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
離婚のメリットは「夫からの解放」 人生のやり直し、何歳でも
「何歳で離婚しても人生のやり直しはきく」。あらゆる年代で多くの人がそう考えていることが、情報サイトを運営するヒューマ(東京)が行った調査で分かった。
離婚を前向きにとらえる傾向は特に女性に強く、担当者は「男性より女性の方が割り切っているようだ」と話している。
男性約1500人、女性約4900人を対象にインターネットで実施。年代ごとの意識を探った。実際に離婚歴がある人はそのうち16%だった。
「再婚や一人になってやり直しがきくのは何歳までか」を尋ねたところ、すべての年代で男女ともに「年齢に関係なくやり直せる」との回答が最も多かった。
「離婚のメリット」は、男性は「ない・思いつかない」が多かった(11~28%)が、女性は「夫や夫の家族から解放」「自分の時間が増加」が上位を占めた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090612/trd0906120843000-n1.htm
2009年06月12日 (金)
- 1 :守礼之民φ ★:2009/06/09(火) 23:27:43 0 ID:?
- 小学生のころから「新聞をよく読みなさい」「重要なものは切り取って持っていなさい」と、よく授業で言われた。中学受験の時にも「役にたつから読んでおいたほうがよい」と言われ、よく分からないまま読んでいた記憶がある。
中学・高校生の時には、授業の一環として新聞を利用し、各紙の比較や内容の分析を行った。定期試験の範囲にもなったくらいだ。しかし、結局、新聞を読んだり、内容をしっかり見る習慣はつかなかった。切り張りしろ、と言われても続かなかったし、はっきり言って、何に使うのだろうか、という疑問もあった。
それがある時、一転するエピソードがあった。高校二年生のとき、いつしか僕は脚本家を志すようになった。書店に行き、さまざまな指導書を購入して読みあさった。しかし、やり方は分かっても、題材の得方はいつまでたっても理解できなかった。脚本家諸氏は、天才的なひらめきを持っているのだ、と信じていた。
高校三年生になって、ある指導書を読んで、それが覆された。それにはこんな内容があった。「毎日、新聞を読んで変わった内容があったら切り取っておくと将来使える日が来る」と。
すぐに新聞を読み始めた。すると、脚本のアイデアはおろか、脚本に関係のないことでも、たくさんの情報が僕の中へ入ってくるようになった。政治や経済、その他の問題がよく理解できるようになった。どんな参考書やテキストを読むよりも分かりやすい。
今では新聞に病みつきだ。授業そっちのけで新聞を読んでいる時もある。
周りの友人からはよく「熱心だ」とか「オジサンくさい」なんてからかわれる時もあるが、僕はむしろ褒めてもらえているような気がしてうれしい。
新聞は僕らの可能性を広げてくれる。必ず自分の糧になるはずだから読むべきだ。あんなに簡単に手に入って、何物よりも扱いやすい新聞を放置しておくのは「モッタイナイ」。
ソース(東京新聞):
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/word/CK2009060902000144.html
| ホーム |