2ntブログ
IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray]


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :外神田在住φ ★:2009/06/15(月) 23:54:17 ID:???
09年上半期(08年11月17日~09年5月17日)にオリコン本ランキングが15日発表され、コミックス部門では尾田栄一郎さんの「ワンピース」53巻(集英社)が約180万部を売り上げ、首位となった。2位も「ワンピース」52巻の約177万部で独占した。

「ワンピース」は、97年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。コミックス累計1億7000万部以上を発行するマンガ。海賊が活躍するファンタジー世界を舞台に、手足が自在に伸びる「ゴム人間」のルフィが、海賊王になるため、剣士ゾロや女航海士ナミ、トナカイで船医のチョッパーらと大海原を冒険する……というストーリー。

■コミックス部門トップ10ランキング
(1)ワンピース53巻 集英社 180万 
(2)ワンピース52巻 集英社 177万 
(3)ナナ21巻 集英社 141万 
(4)鋼の錬金術師21巻 スクウェア・エニックス 117万 
(5)ナルト45巻 集英社 113万 
(6)鋼の錬金術師22巻 スクウェア・エニックス 106万 
(7)ブリーチ36巻 集英社 92万 
(8)ブリーチ37巻 集英社 90万 
(9)ナルト46巻 集英社 86万 
(10)ブリーチ38巻 集英社82万

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090615mog00m200048000c.html?inb=rm

1 : トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/06/16(火) 13:24:34.93 ID:2JOudAQ4
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「おうちデート」を成功に導く食事とは

昨年のリーマンショックから始まった不景気は、いわゆる「100年に一度の大不況」といわれるほど深刻だ。それでも、「円高で海外旅行がお得」だとか、「夏休みの旅行でマイルが2倍になる」とか、レジャー費のプライスダウンが気になるところ。

そうは言っても、将来への不安などから財布の紐をきっちり締めて、堅実志向になっている独女も多いのではないだろうか。そんな状況でも、お金をかけずに楽しむ最良の方法といえば、やっぱり彼との「おうちデート」だろう。

30代ともなれば、男性も女性も、会社で重要なポジションについていたり、責任ある仕事を任されている年代。平日の疲れが溜まっていても、おうちデートなら、時間を気にせずリラックスして過ごせるというわけだ。

しかし、おうちデートのメリットは、リラックスできることだけではない。二人でどちらかの家にいれば、「お腹がすいたね」と話になるのが当然の成り行き。そこで外に食べに行ったり、デリバリーを頼むのも一つの手だが、堅実派なら「何か作ろうか」という話になるはず。これは、独女にとって最大のチャンスである。

「家事が苦手そう」と思われるタイプの独女なら、「実は料理がうまい」と彼にアピールする絶好の機会だし、「家庭的な感じ」と思われるタイプの独女なら、「やっぱり家庭的!」と再確認させる機会になるというわけだ。この時、重要なのが「どんなメニューを作るか」ということ。

以前配信された独女通信の記事、「『男は女が作る肉じゃがで喜ぶ』は本当か」では、アンケートの結果、「作ってもらいたい料理・作ってあげたい料理」として肉じゃががぶっちぎりの一位を獲得した。しかし、男性たちに話を聞いてみると、「必ずしも肉じゃがが好きというわけではない」らしい。
http://news.livedoor.com/article/detail/4202479/

1 : ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/06/16(火) 00:30:49.66 ID:rgkaWWvB
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii02.gif
テレビ通販:急増に歯止め求める方針 総務省審議会検討委

総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」は15日、民間放送のテレビで急増している「ショッピング番組」の分類の明確化を求める方針を固めた。今夏の答申に盛り込む方針だ。

放送は、内容に応じて広告や教養番組、生活情報番組などに分類される。放送免許取得には教養番組の時間を全体の20%以上確保することが必要で、民放連には「広告は週の放送時間の18%以下」の自主基準もある。だが、ショッピング番組の分類は各社の判断任せで、事業者によって広告や教養番組など分類はまちまちだった。

検討委では全番組の分類と、分類方法を公表する制度の導入を求めた。放送内容への規制強化には事業者側の反対が強いため、公表制度により各事業者に番組のバランスへの自主的配慮を求め、ショッピング番組の増加に一定の歯止めをかけることを狙う。

http://mainichi.jp/life/today/news/20090616k0000m020130000c.html